女性の生き方、働き方の提案をするコミュニティサイト W habit(ダブル ファビット) 女性の生き方、働き方の提案をする
コミュニティサイト

Column Video

2022-01-05

あけましておめでとうございます。

栄養士カウンセラーの秋吉香里です。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

秋吉

 

 

さて、お正月も過ぎても、我が家ではお餅がいつも残ります。焼いたり、お汁粉にしたりもしますが、いつもと少し違うものに変身させて楽しみたいなぁと思う時に作るのが、「お餅のホワイトソース」です。

 

 

ホワイトソースさえ作れば、グラタン、シチュー、クリームパスタなどいろんなものに使用できちゃう優れもの。そしてお餅なので腹持ちもよい!ということで、今日はお正月に余ったお餅を使ったホワイトソースの作り方をご紹介いたします。

 

 

 

お餅のホワイトソース

 

 

【材料】(1人分)

お餅1個

牛乳(または豆乳) 250ccから300cc

(かたさの好みにより牛乳量は調整してくだい。今回は300ccで作っています。)

コンソメや鶏がらスープ 小さじ2から大1くらい

塩胡椒

 

【作り方】

①お餅をスライスしてから微塵切りにする

②鍋に①と牛乳とコンソメを入れる

③とろみがついたら塩胡椒など味付けをする(今回はコンソメのみで作っております)

 

 

ホワイトソースができたら・・・

今回は余っていたハムと冷凍ほうれん草でグラタンを作ってみました。

 

 

 

ホワイトソースを入れてトースターで焼く。(上に今回はパン粉を載せましたが、チーズでもOK)

 

 

他にも豆腐しめじや温野菜などにかけて、チーズを載せたり、味を少し変えたグラタンにするならば、合わせ味噌を少し入れると和風のグラタンになります。

 

 

 

具材に入れるものの注意点

 

 

お餅で作ってあるホワイトソースは1点注意点があります。お餅(お米)で糖質は取れています。

 

ここにマカロニやご飯などを入れると、糖質が多くなってしまいます。

ダイエット中の方はなるべく、炭水化物は使わず、豆腐や、魚などのあっさりめのタンパク質やお野菜を入れると1食で取れるバランスは整えられるかとい思います。

 

もし、ホワイトソースパスタやマカロニグラタン、ご飯を入れてドリアにしたい場合は、ホワイトソースの量を少なめにして糖質量も調整するなどできるといいですね。

 

 

プラスアルファでバランスを取る

 

 

グラタンに豆腐などを入れた場合はタンパク質も取れるので、残りは副菜でお野菜やキノコが摂れるとお食事バランスもバッチリ!です。おせちで残っているハムがあれば副菜に使いましょう。

 

タンパク質入りのグラタンに下記のいずれか一つ副菜をつけるとお食事の質がUPしちゃいます。

 

 

【副菜案①】

ほうれん草、にんじん、えのき、ハムの副菜

ほうれん草にんじんえのきあえもの

(材料)

ほうれん草 1袋

にんじん  1本

えのき   1袋

ハム(おせちの残り)3枚ほど

醤油  大さじ2

ごま油 小さじ1

 

(作り方)

①ほうれん草、にんじん、えのきを茹でる(もしくはレンジで火を通す)

②①に醤油とごま油を入れて混ぜる

 

【副菜案②】

きゅうり、ハムの塩昆布あえ

きゅうりとハムの塩昆布あえ

(材料)

きゅうり1本

ハム5枚

塩昆布適量

 

(作り方)

きゅうりとハムを適当な大きさに切って塩昆布と混ぜる

 

【副菜案③】

キャベツ、ハム塩昆布のナムル(2人分)

キャベツとハム塩昆布ナムル

(材料)

キャベツ 150g

ハム    2枚

塩昆布  10g

いりごま 大さじ1

☆醤油   小さじ1

☆ごま油  大さじ1

☆おろしニンニク 小さじ1

 

(作り方)

①キャベツ千切り、ハム細切り

②耐熱皿に①と☆の調味料を入れる

③ラップをして600Wレンジで1分半加熱

④塩昆布、入りごまを加えて混ぜる

 

野菜はほうれん草やにんじんやもやしなどでもOK

 

 

特にキャベツはビタミン、ミネラル(カリウム、鉄、硫黄など)を含み、老廃物を分解したり、胃腸浄化作用があります。お正月に食べ過ぎて胃腸の調子が整わない方、胃もたれや胃腸の弱い方にもおすすめの食材です。

 

 

上記副菜ではなく野菜たっぷりのスープでもおすすめです。

おせちで余ったお餅やハムもうまく活用して、見た目や味を変化させて食事を楽しみましょう。

 

 

栄養士カウンセラー

秋吉香里

この記事のライター

森 絵理

Profile